母畑温泉はアメリカにも輸出されたラドン泉

母畑温泉は、福島県石川郡石川町母畑にあります。
ラジウム含有量は東北一で、古くから湯治に利用されています。
母畑温泉のホテル下の湯に行ってきました。

 

お取り寄せできる温泉水4
江戸時代、天明二(1782)年の開湯といわれています。
大正三年、当時の東京衛生試験所で分析した結果、ラジウムの含有量が東北一であることが判明しました。

 

その温泉は、アメリカにも輸出されました。
さらに北米の科学者が分析してリウマチ、神経性の諸病に効果ありと発表されました。
そのため、ワシントンに母畑鉱泉商会が開設され、薬湯として販売されています。
「ホテル下の湯」所有の二つの源泉はラドン含有量の規定(8.25マッヘ以上)を満たす療養泉です。

 

北須川に架かる橋をわたると、左に風情ある「ホテル下の湯」の敷地が広がっています。
門をくぐった左手にある蛇口をひねって源泉水を飲んでみました。
無色透明無臭。

 

アルカリ性が高く「効く水」に共通のトロリとした感じがあります。
かすかに炭酸味もする水でした。

 

源泉部でph9.7だったものが、採水後72時間ではph10.12になっています。
還元力のある水で、細胞レベルでは活性酸素を除去し酸化を防ぐ効果が期待できそうですね。

 

 

ご存知でしょうか?

 

もしあなたが、
最近、あまり体調がよくない。
花粉症やアトピーなどアレルギーで悩んでいる。
など、体調で悩んでいるなら温泉水を試してみてはいかがでしょうか。

 

温泉水を飲むことで、あなたの体は水道水に含まれている遊離塩素の害を受けずに済みます。

 

それが、体の免疫力を高めることになります。

 

温泉水には、健康に必要なミネラルがたくさん含まれています。

 

温泉水99の驚くべき効果とは!

 

 

 

 

 

母畑温泉特徴

泉質:単純弱放射能温泉、ph9.7 
泉温:26度
主な成分:ナトリウム・炭酸水素・炭酸イオン、ラドンなど
効能:痛風、高血圧、慢性皮膚病、胆石症、慢性胆のう炎など

 

 

 

 

温泉水

 

おすすめな温泉水を見る

 

 

 

 

母畑温泉アクセス

JR水郡線磐城石川駅からバス小野新町行きか、毋畑経由須賀川行き下の湯下車。
またはタクシー。
車=東北自動車道矢吹ICから約17km、20分。

 

母畑温泉宿泊

ホテル下の湯
0247-26-4101
福島県石川郡石川町大字母畑字湯前42 
1泊2食1万円〜。
外来入浴=温泉健康センタ−
平日(AM9〜PM6)・1000円、2時間600円、日曜1500円。
源泉水持ち帰り可。(容器代1000円)

 

 

温泉水宅配 
ポリ容器代20リットル1000円送料別
温泉水無料

 

 

 

八幡屋
0247-26-3131
福島県石川郡石川町母畑樋田75-1

 

TOPへ