湯河原温泉は、美肌効果抜群の無病の湯

湯河原温泉
湯河原温泉は、神奈川県湯河原町にあります。
湯河原温泉の源泉上野屋に行ってきました。

 

 

あの黄門さまこと水戸光圀も湯治をしたという老舗・上野屋。
光圀公から拝領の紋章入重箱と矢立てが伝わっています。
意匠を凝らした純和風の客室や、洋館造りの談話室、けやきの階段など、磨き込まれた木のぬくもりと歴史を感じさせる施設がもうひとつの魅力になっています。
地下363mから湧く源泉水はカルシウムイオンを多く含む弱アルカリ性。
飲用の適応症に慢性消化器病、胆石、肥満、糖尿病、痛風などが挙げられる療養泉です。

 

 

ご存知でしょうか?

 

もしあなたが、
最近、あまり体調がよくない。
花粉症やアトピーなどアレルギーで悩んでいる。
など、体調で悩んでいるなら温泉水を試してみてはいかがでしょうか。

 

温泉水を飲むことで、あなたの体は水道水に含まれている遊離塩素の害を受けずに済みます。

 

それが、体の免疫力を高めることになります。

 

温泉水には、健康に必要なミネラルがたくさん含まれています。

 

温泉水99の驚くべき効果とは!

 

 

医療機関もすすめる療養泉
伊豆半島の付け根を流れる藤木川沿いに緇長くのびる湯河原温泉。
千歳川と合流する落合橋付近は万葉公園もあり、温泉街の中心にあたります。
万葉集に「足柄の土肥の河内に出づる湯」と謳われた古い歴史のある温泉です。
江戸時代には「傷の湯」として知られ、将軍家にも献湯されていました。

 

献上する湯の出発に際して、道中の無事を祈り、お湯をかけておはらいした故事にちなんで、毎年、五月の第四土曜日に「湯かけまつり」が行われています。
温泉の湯に感謝して、沿道の人々が神輿行列にお湯をかけます。
若くて健康的な女性の担ぎ手を募集する体験ツアーも組まれていて、豪快な温泉祭りが楽しめます。

 

 

 

湯河原温泉特徴

泉質 ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩泉 ph8.4
泉温 82.8度
主な成分 ナトリウム・カルシウムイオン
効能 慢性皮膚病、動脈硬化、外傷、慢性婦人病、虚弱体質など

 

 

温泉水

 

おすすめな温泉水を見る

 

 

 

湯河原温泉アクセス

JR東海道本線湯河原駅から温泉場方面行きバス温泉場中央下車
車 小田原・厚木道路石橋ICから国道135号経由15km、30分。

 

湯河原温泉宿泊

温泉上野屋
0465-62-2155
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上616

 

温泉水宅配
20リットル 2500円

TOPへ