糖尿病、肝臓病に効くと言われる小谷温泉

小谷温泉の山田旅館。
山田旅館は長野県の北安曇野にあります。

 

 

弘治元年(1555)の発見という小谷温泉。

 

中谷川上流の山峡に湧いています。
北に雨飾山、金山、妙高高原が連なり、西に北アルプスをのぞむ自然環境です。

 

明治末期にドイツで開かれた万国霊泉博覧会に四大神泉(別府、登別、草津、小谷)の一つとして出展されました。
大湯元の山田旅館では、山田家20代目という女将の山田美園さんが出迎えてくれます。
宿の裏手に湧き出る源泉水は「飲む野菜」といえるほどミネラル分に富んでいます。

 

 

 

 

 

 

ご存知でしょうか?

 

もしあなたが、
最近、あまり体調がよくない。
花粉症やアトピーなどアレルギーで悩んでいる。
など、体調で悩んでいるなら温泉水を試してみてはいかがでしょうか。

 

温泉水を飲むことで、あなたの体は水道水に含まれている遊離塩素の害を受けずに済みます。

 

それが、体の免疫力を高めることになります。

 

温泉水には、健康に必要なミネラルがたくさん含まれています。

 

温泉水99の驚くべき効果とは!

 

 

小谷温泉の特徴

泉質:ナトリウム、炭酸水素塩温泉 ph6.8 
泉温:47度
主な成分:ナトリウム、カルシウム、炭酸水素イオンなど
効能:高血圧、糖尿病、尿路結石、肝臓病、術後の療養など

 

 

 

 

温泉水

 

通販で買えるおすすめ観音温泉水

 

 

 

 

小谷温泉アクセス

JR大糸線南小谷駅から小谷温泉行きバス終点下車。
冬季間は「田中下」折り返し。送迎車あり。(要連絡)

 

車:長野自動車道豊科−Cから国道147、148号経由約75h、1時間半。
北陸自動車道糸魚川ICから国道148号経由約60にm1時間。

 

宿泊
山田旅館
0261-85-1221
〒399‐9511 長野県北安曇郡小谷村中土小谷温泉 
1泊2食8000円〜。外来入浴500円。
入浴・宿泊者は、源泉水持ち帰り可。

 

TOPへ